ちょっとだけ登ってちょっと散歩
更新日:4月6日
色んなお花や生き物をワイワイと見に行ってきました😊
何度も何度も教えてもらってやっとこさ覚えたミミガタテンナンショウは花粉を運んでもらうオスのお花は虫が抜けられる穴が空いてるけど受粉するメスには穴がなくて逃げ場が無いなんて見た目も名前もインパクト大でした。

ビロードツリアブちゃんもたくさん見られたしチョウチョを追っかけてみんなで右往左往したりと楽しい時間はあっという間でした。

帰りがけヤマガラに襲われて命からがら助かった蛾が全然見つけられず、とりあえずあそこらへんに落ちたってとこを写真に撮って後で拡大するとアケビコノハだとわかりましたーーー!
葉っぱそっくりでビックリしました。


その後駅の横のお店の方におすすめコースを教えてもらってお焼きを食べながらのんびり散策しました。私は鮭のお焼きを食べましたが具がみっちり入っていてめちゃめちゃ美味しかったです♪でも味噌も気になったので次の時の楽しみにします😊
途中の排水管の中ではトカゲ、ヤモリ、アオダイショウとおやすみ中の方々が。とにかく見つけた生き物は一度捕まえる派の私が無理やりアオダイショウを引っ張り出そうとすると穴の中からつぶらな瞳でやめてくださいっと訴えられたのでやめました。ごめんね。

たくさんの春らしい小さくて可愛いお花や野鳥たちも見られて充実した大大大満足な楽しい1日でした。
色んなお花や生き物の話しでワイワイと楽しく盛り上がった、ご一緒した皆様ありがとうございました。😊😊
